ご覧いただきありがとうございます。
ましゅまろぶろぐでは、主に音楽・推し・美容に関するブログを掲載しています。
おすすめ・人気のブログはこちら。
♥ダイエット・美肌・美髪・疲労回復効果があると話題のレモン酢の作り方
♥バンドマンおすすめ!日本全国のご当地グルメ・おいしかった店舗まとめ
★ヒィロさん他の美容情報まとめはこちら★
バンギャの美の神ヒィロさん。
美容に関する有益情報をTwitterでたくさん発信してくれています。
今までいいねをしたり、リツイートをして見返していたのですが、見返すのが大変になってしまい、まとめて見ることができたらいいなと思い作成しました。
※目次の表示はページごとにわかれています。
そのためこのページでは、1ページ目の目次しか表示されています。
次のページに行くと2ページ目の目次が表示されます。
ヒィロさんについてはこちら。
太りすぎていじめられて4年間引きこもる
↓
ヴィジュアル系バンドを組む為にダイエットをする
↓
バンドで沢山夢叶える
↓
美容で今度は変わりたい人を助ける
↓
一緒に痩せたい人は→
『ヒィロのやせる #30秒メソッド』
を読もう!(^o^)つ宣伝でした詳細🔽https://t.co/J9cIc58F0g#ダイエット本 pic.twitter.com/Ba3bSYK0Di
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) February 13, 2020
37歳になりました!いくつになっても『美容と音楽を伝える事が生き甲斐』だと言い続けたい…!例え綺麗事だと言われても、好きを伝えたいだけなんだ。誰かの為に生きていきたい。生かされてきたから、生かしたいだけなんだ。言葉だけでなく、行動で示す人生を。今後とも、よろしくお願い致します…! pic.twitter.com/rmpN30asV9
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) December 2, 2019
ちなみに37歳、全くみえませんよね。
ヒィロさんのように美を保ちたい方・さらに若々しく美しくなりたい方必見です。
Twitterで美容情報を発信してくれていますので、まだフォローされていない方は、フォローしておくことをおすすめします。
おすすめの食べ物・飲み物・喉・胃腸関連
ヒィロさんは美容関連の情報だけでなく、健康面での役立つ情報もたくさん発信してくれています。
美容をがんばる前に、まずは健康体でいることが1番大切ですよね。
健康のためにヒィロさんがおすすめする食べ物・飲み物をまとめています。
風邪を引いた時の予備知識。
『風邪の時はポカリスエット(ナトリウムが多い、果糖ブドウ糖液なので即エネルギーになる。人の体液に近い)』
『疲労回復にはアクエリアス(アミノ酸やクエン酸等の有機酸が配合されているので、運動時の疲労回復に即効性)』
と覚えておくと、良いよ(^o^)
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) April 1, 2016
さっきの補足。アクエリアスは人工甘味料を使用しているので低カロリーだけど、難消化性線維類なので、体調悪い時に飲むとお腹を下しやすくなるよ。風邪や腹痛&嘔吐時は、控えた方が良いよ。でも、スポーツやライブ後には『抜群に良い』から、ポカリとアクエリを用途に合わせて、飲み分けてみてね。
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) April 1, 2016
風邪=ポカリスエット
疲労回復=アクエリアス
老若男女問わず有益な知識です。
ぜひ周りの方にも教えてあげて下さい。
トマトジュースは、美容に効果抜群。トマトにはリコピンやペクチンという食物繊維が豊富に入っているから、胃腸を整えてくれるのです♪ リコピンには抗酸化作用があり、肌の老化を抑えてくれるアンチエイジング効果があるよ。抗酸化は、とても重要☻ pic.twitter.com/oeYExtZXln
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) July 27, 2015
『腸の乱れは体の乱れ、体の乱れは心の乱れ』なので、1日1ヨーグルトを出来るだけ取るようにしています。胃腸を整える事は免疫力向上に繋がり、免疫力が上がれば、メンタル力アップに繋がる。季節の変わり目は温度や気圧の変化により体調を崩しやすいので、マヌカハニーを入れると、風邪予防に最適。 pic.twitter.com/SSRfYzvk7t
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) May 1, 2017
体を中から温める温性食材☻
●豆類、根菜類、もち米、生姜、ニンニク、アジ、サバ、イワシ、エビ、鶏肉、羊肉等
体を中から温める事により『腸内細菌』が増える
↓
免疫力を高める事が出来る
↓
風邪をひきにくい体になる
↓
腸内環境が整う事により幸せホルモンの分泌量もアップ!←重要— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) October 29, 2016
🍧冷えが良くない理由🍧
体が冷えると血管が縮み、血行不良
↓
血液とリンパで老廃物を回収するから、血行不良=体内に毒が溜まる
↓
毒を体外に排出する機能が下がり、正常な代謝が出来なくなる
↓
代謝不良により『老化&免疫力低下&むくみ悪化&肥満や病気』を引き起こす可能性アップ⤴︎— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) May 20, 2017
体を温める効果がある飲み物は、ココア、しょうが湯、黒豆茶、はちみつ湯、紅茶、烏龍茶、ほうじ茶(発酵茶系)等、オススメは蜂蜜をたっぷり入れたショウガ紅茶。逆に体を冷やす飲み物は、コーヒー、緑茶、抹茶(不発酵茶系)等だから、要注意だよ。 https://t.co/zeCEydlLid
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) December 31, 2015
カフェインは胃酸を分泌させる作用があるので、『胃が痛い時は控える』ようにしてください。あと、寝起きのコーヒーは空腹状態&胃酸分泌により、胃炎を引き起こす事があるので『寝起きに飲む時はなるべく牛乳等を入れて』飲んでください。本屋に平置きで置いてあるの嬉しいなぁ…!伝わりますように。 https://t.co/se6QF86JnA
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 28, 2020
胃腸について考える夜。食事やサプリなど、体に取り入れる全てのものに共通して言えるのは、胃腸の状態が良くないと『栄養素の吸収が半減』してしまう。体の疲れが溜まってきたら、消化器の働きが悪くなっているサイン。胃腸を休ませる事(クレンズ)が重要。食べる為に、食べない時間を作りましょう。
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 25, 2020
消化にかかる平均時間は、胃の中で3時間、小腸の中で7〜8時間なので、最低でも『8時間以上』は空けた方が良いと思います。胃腸をしっかり休めたい場合は『16時間以上』あけると、リカバリーされます。食べない時間だけでなく『胃腸への負担が少ないもの(野菜や果物)』を選ぶと胃腸を休ませられるよ。 https://t.co/Oo0G0dSARz
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 26, 2020
『朝ごはんを必ず食べよう』と言うのは間違いで、食べた方が良いけど前夜に食べ過ぎた状態で就寝した場合は、逆に胃腸に負荷がかかるから無理して朝に食べなくて良いのです。就寝中は消化が止まる為、起床時も胃腸に残っています。その場合は朝を抜いて、消化をさせた上で昼以降に食べるようにしてね。 https://t.co/k9kV0RnxrA
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 25, 2020
食べすぎや、睡眠前の食事を抑え胃腸への負荷をなくす事で消化機能を高め、メリットとして『血液量を増やす』ことに繋がります。血液量を増やすことは女性の体づくりを助けるホルモンである『エストロゲンを増やす』ことに繋がり、結果的に美肌や美髪、婦人系疾患や更年期障害の改善にも繋がるのです。 https://t.co/ENer6zK7PZ
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 25, 2020
ヤクルトとミルミルを両方飲むと、『大腸と小腸の両方にアプローチ』できるので、最強だよ。ただ、乳酸菌やビフィズス菌は胃酸に弱いので、空腹時や食前は菌が死滅しやすいからNG。飲む時は『食後(30分以内が特に良い)』に飲むと効果的です。あとは継続する事。ヤクルト1000が気になる、、(*´-`) https://t.co/Hktyn8wNeM
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) January 12, 2020
喉が痛くなった時の簡単な対処法。お湯にハチミツと生姜を溶かして飲む。ハチミツに薄く切った大根(大根には消炎作用がある)を入れて、半日漬けたのを食べる。喉に効くツボである、『足首の外側のくるぶしの下』や『首の付け根、左右の鎖骨に挟まれたくぼみ』を押す。話さない、喋らない、歌わない。
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) September 17, 2015
咳の出始めは、パイナップルで対処。抗炎症やバクテリアを消滅させる効果を持つ酵素であるプロメラインが入っているよ。食べた時に口の中でちりちりするのは、タンパク質分解酵素が含まれているからで、これが喉についたウィルスを剥がしてくれる。 pic.twitter.com/UMCawyNZjl
— ヒィロ☺︎キレイのサポート 小顔&痩身『Lily』エステティシャン (@neu_hixro) November 18, 2015
おすすめの食べ物だけでなく、効果のある食べるタイミングも教えてくれていますので、ぜひ実践してみて下さい。
コメント